ベネフィー整体院は茨木市の小顔矯正可能な美容整体|(>_<)何となく不安...その原因は?

新着情報

(>_<)何となく不安...その原因は?

2016/01/09

新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

肩こり・腰痛・産後骨盤矯正なら 茨木市のベネフィー整体院!院長の小林(happy01.gif)です。

(>_<)何となく不安・・・

感情のコントロールができない、怒りっぽい、情緒不安定、焦り、イライラ、

継続的な落ち込み、不眠、月経前に異常に緊張するなどの症状はありませんか?

f4752f1bee00f7f09dfeeb79b1076862_s

実は砂糖の取り過ぎによる「低血糖症」かもしれません。

低血糖症になることで、心の病気と同じような精神面での異常を伴うことがあるんです。

「そんなに甘いもの好きじゃないんだけど?」

という方もご用心!

cake.gifお菓子や気なく飲んでいる清涼飲料水や炭酸飲料、缶コーヒーなど

たくさんの糖分が入っています。

普段の食事の果物やごはん、パンbread.gifや麺類なども糖質を多く含んでいます。

だから、知らず知らずのうちに糖質をたくさん摂取していることに!

 

「低血糖症」とは?

低血糖症とは高血糖の逆で、血液中のブドウ糖が少なくなった状態のことを言います。

基準としては、血糖値が60~70mg/dl以下の場合が低血糖とされています。

原因としては、インスリンの過剰投与、内服薬の使用量過多、食事摂取量の不足、

薬の服用時間が早すぎた場合や、下痢やおう吐の持続、激しい運動、

アルコール過飲などにみられます。そして砂糖の取り過ぎでも!

 

砂糖をとっているのに低血糖になるの?

 

砂糖は血中に取り込まれるのが早く、血糖値が急激に上昇します。

その結果、血糖値を下げるために、すい臓が大量のインシュリンを分泌し、すい臓に負担がかかります。

そして血糖値が急激に下がり低血糖になり、この状態が続くと正常の血糖値に戻すために

副腎皮質からノルアドレナリンが分泌され、その後アドレナリンが分泌されます。

アドレナリンは神経伝達物質の1つで興奮した時に大量に血液中に放出されるホルモンです。

アドレナリンが出すぎる=低血糖になると自律神経が乱れ、交感神経が強くなりすぎて脳にダメージが襲い、

集中力の低下、極度の疲れや眠気、イライラ、うつ、短気でキレやすいannoy.gif

思考力の減退、アルツハイマー型認知症を引き起こします。

いかがでしたか?

不安感、イライラ、疲れやすいことは必ずしも低血糖が原因ではありませんが、とりすぎは

すい臓への負担も大きいので、一度普段の食生活を見直してみるのも良いかもしれませんね!

今日も茨木市のベネフィー整体院ブログを最期までお読みいただきありがとうございました。

感謝confident.gif 

 

※ベネフィー整体院(茨木)は、Facebookページも運用しております♪

こちらではオフィシャルブログと同様の内容を更新していますので、

一度「いいね!」もしくは「レビュー」をして頂ければ新着情報やキャンペーン内容を随時ご覧いただけます☆

是非一度覗いて下さいね(^^)ベネフィー整体院(茨木)のFBはこちら

 

<< 一覧へ戻る

Mailform

Benefy整体院

Benefy整体院
〒567-0825
大阪府茨木市園田町1-7
FORUM'87 101号室
Access map >>
  • 【営業時間】
    8:00~21:00(受付20:20まで)
    【定休日】
    火曜日・祝日
  • 茨木市の【Benefy整体院】は、美容整体により体のラインを整えていきます。女性整体師による痛くない施術なのでご安心いただけると思います。

Page Top